スポンサーサイト
新しい記事を書く事で広告が消せます。
退院後2回目の受診
今日は昼過ぎから良く晴れて、気持ちの良い千葉です

溜めてた洗濯物を洗って干して、窓開けて掃除して、気持ちまでサッパリしました

今日は退院後2回目の受診に行ってきました

空いてたので20分位して呼ばれ、今日は内診なし。
ディナゲストを28日分もらいました

お風呂の事を聞いてみたら、「前から入って良かったよ」って言われてしまった・・・。
確かにそう言われたような気もするんだけど、なんとなくシャワーだけにしてました。
傷に貼ってあるテープももう剥がして良いそう。(←お風呂に浸かってたら、もうとっくに剥がれていたらしい)
その他、運動も仲良しも問題ないんだそう。
傷口がパカッと開いたらどうしようと怖がって大切に大切にしてきちゃったけど・・・。
普通で良かったみたいです

それにしても、今日一番の驚きは、
Drが「ちゃんと仲良くしてる?」って聞いた事。
前の先生は何かの説明のたびに、「性交渉」っていつも言ってたから、
なんだか婦人科系の先生でも、こんなにもソフトな言い方してくれるんだってビックリしました。
私の「一度もしてません」の答えには、若干引いてたような・・・

来月また受診して、やっとベビ待ちが出来そうです

はじめはタイミングみてベビ待ちです。
できずに生理痛が酷くなるようなら、またディナゲスト飲んで生理をとめる事になりました。
治療のステップアップについては、生理痛と応相談です。
血流が良くなるように、動いた方が良いよって言われたので、
今日もWii Fitで身体動かします

術後1ヵ月
今日は快晴


早いもので、術後1ヵ月が経過しました

身体の状態としては、
①時々右下腹部がズキズキとする。
②排泄時の腸?腹部?の違和感がある。
③うつ伏せになると、切開した傷が痛い。
という事くらい。
ホットフラッシュもほとんど感じなくなって、夜もぐっすり眠れるようになりました

13日は診察があるから、ホルモン剤の服用を継続するのかどうか指示があると思います。
術後の生理痛がどんな感じか早く体験しておきたいけれど・・・
腸の内膜組織は残っているわけで、また生理によって増殖して癒着したら嫌だしなぁ。
次の生理が来る事なく奇跡が起こってくれるのが一番良いのだけれど。
そんなミラクルが自分に起こるとは考えにくいし(←ネガティブだなぁ)
今年の1月から基礎体温測ってないけど、そろそろ再開してみようかなぁ。
明日は、神奈川で勤めていた時の先輩が遊びに来てくれます

世間は、GW終了だというのに・・・。
専業主婦堪能します

保険金の給付
昨日はまたもガールズトークで盛り上がり・・・。
あまり寝てません

大した話をしている訳ではないのに、なんでこんなに話は尽きないんだろう

友達の一人がもうすぐ誕生日だから、サプライズでお祝いして

本当に楽しい1日でした。
明日で旦那さんのお休みもおしまい。
こんなに楽しい休日を過ごしたら、専業主婦で日中ひとりになるの寂しいな

さてさて、今日保険会社から給付金のお知らせが届きました。
給付金は、約19万円

手術が約14万で、リュープリン注射が1本約1万×3回だから・・・
トントンです。
助かりました

今日は嬉しい事に、お友達の子供がみつけた四つ葉のクローバーが届きました

「きいちゃんに良い事ありますように」って書いてあって

とっても嬉しかった

本当に、良い事ありますように

手術痕

実家での生活も5日を過ぎ、だんだん太ってきました…

両親が甘やかしてくれるものでつい

身体の方は、くしゃみしたり、笑ったりしても、ほとんど痛みは感じなくなりました





そして手術痕が痒くなってきました


ディナゲストも飲みはじめて5日。不正出血があるかもと言われたけど、今の所はなし。
ただ…
リュープリンの副作用が続いているのか、ディナゲストの副作用もほてりが出たりするらしいからわからないけど、相変わらずホットフラッシュには悩まされてます


まだ当分、汗との戦いです

来週末にはゴールデンウイーク突入


手術を終えて
入院した時から思ってた事。
それは、
時間て、たんたんと過ぎていくんだな。って事。
私は、手術を控えて緊張や不安の時間を過ごしているけど、看護師さんはお仕事をしている・・・。
人の気持ちとは関係なく、時間は過ぎて行く。
同じ時間の中、この病いと戦うのは私。(もちろん私の為に治療してくれる人達がいるんだけど)
誰かが代わってくれる訳でもない。
他人と比べる事や、過去の自分と比べる事って、しても仕方ないな。
たんたんと過ぎて行く時間の中で、楽しく過ごすのも自分、何もしないで過ごすのも自分。
私の人生、私が主役なんだって、改めて強く強く思いました。
稚拙な文章で伝わりづらいかな

当たり前の事だし漠然とは思ってたけど、何故か今回の入院ですごく強く感じたんだよなぁ。
明日15日は、術後の初診察。
特に指摘がなければ、実家に1週間程帰ります

なので、休み休み記事書いて、一気に更新してみました。
これから子宮筋腫核摘出手術や内膜症の手術をする予定の方の参考になれば幸いです
